|
ゲームプレイブログ >
ドラゴンクエストVI 幻の大地
いきなり最終回
どこをゴールにしようかそろそろ決めないと。 ということで、ドレアムさんを20ターン以内に撃破した今をゴールに決めました。
勇者に転職したハッサンとアモスがギガスラッシュを習得したので、腕試しに行きます。 スタメンはロック(ギガスラッシュ)、ハッサン(ギガスラッシュ)、アモス(ギガスラッシュ)、バーバラ(やまびこメラゾーマorベホマラー)。バーバラに星降る腕輪を装備させレッツバトル。 バイキルト掛けの攻撃がまだまだ痛かったですが、凍てつく波動使いが3人もいたら怖いもんなしだぜー。ロックが眠っても、代わりはいるもの…。 初めて死人が出ず、割とスムーズに戦いを進めることができました。ハッサンに攻撃が集中し瀕死状態になったためキングスと交代した事もありましたが、殆どメンバー交代をすることもなく撃破。 勇者が3人もいたら、楽勝なの当たり前だよね…。
前回の戦法で、ミレーユが魔法戦士だったら絶対20T以内に倒せたと思うんだけど、今やもう後の祭り。
ラスボスを裏ボスがフルボッコにする目玉ポーンなEDを迎え終了。当時激しく笑ったなあ。
そしてこの日記もこれにて終了なわけです。 発売日に買って一ヶ月ちょっと。少しづつ進めてきましたがあっというまでした。 DQ6はドラクエシリーズの中で一番好きで、リメイクを心待ちにしていた事もあって、本当に楽しくプレイ出来ました。 拙い日記でしたがこの日記を読んで、未プレイの方は是非遊んでみて頂ければ、プレイ済みの方はDQ6の面白さを反芻して頂ければ光栄です。 最後までお付き合いありがとうございました。
|
勇者は天性のものと努力のものがあるってこと。か
気分転換にカジノでメタキン鎧手に入れました。欲望の町のダブルアップ最高。 職上げ頑張りすぎてついに二人目、三人目の勇者が生まれましたよ。 前回のドレアム戦で考えた。どの攻撃がダメージを与えられるのか。マダンテ抜きで。 今メンバーが使える特技の中ではギガスラッシュが断トツトップ。400↑はこれにしか出せない。 次はビッグバン。MP30とコストパフォーマンスが悪すぎるのが欠点。 三位はジゴスパーク。これも全体攻撃なのがウリであって消費MPと単体に与えるダメが些か悪い。 しかもこれら全部まだロックしか使えない罠。
バイキルト+正拳突きもいいんだが、よけられる上に凍てつく波動でバイキルト剥がれると掛け直しがめんどい。
そこでやまびこメラゾーマ連発。先日も主軸にしていたが、袋をよく見るともう一つ盗んでいた(全三個)。 急ぎミレーユとキングスにメラゾーマを覚えさせ、再び挑む! 先発ロック(勇者)キングス(パラディン)バーバラ(ドラゴン)ミレーユ(賢者) 結果、21Tで撃破。20T切れなかった敗因は、ベホマラーがバーバラしか習得していなかったことと、ミレーユの職。コヤツが死にまくって数ターンロスった。 まだまだ改善の余地があります。はぐれの悟りを落としてくれたことだし、仁王立ち出来る人にはぐれを…。うそです。正々堂々勝負しますです。 ギガスラッシュみんな覚えだしたら、ロックとバーバラはマダンテしたら馬車行きかぁ。使い捨てって寂しいでありますなあ。 以下職歴 ロック 魔法戦士→商人→武闘家→賢者(★2)→勇者(★7) 勇者はドレアム戦のみ。あとは穴埋め状態 ハッサン スーパースター(★5)→バトマス(★7)→スーパースター→バトマス→勇者 ようやく勇者到達。加入時期誰よりも早いのに勇者3人目という不思議 ミレーユ 魔法戦士(★5)→遊び人→スーパースター(★5)→魔法戦士→賢者 メラゾーマ習得によりレギュラーへ返り咲き。やまびこの帽子様様です バーバラ ドラゴン(★1)→商人→バトマス(★7)→盗賊 どうしても体力低いのでドラゴン職はドレアム戦専用 アモス パラディン(★1)→レンジャー→賢者→勇者 なんと勇者二人目。愛で溢れています。 テリー パラディン(★2)→スーパースター→賢者→レンジャー マスターしたらいよいよ勇者です。あの引換券がねぇ… ドランゴ パラディン(★1)→戦士→バトマス(★2)→商人→レンジャー ブレスのお陰でザコ戦では大活躍 キングス バトマス(★1)→魔法戦士→僧侶→魔物マスター(★6)→賢者 何はなくともベホマラー つぎのはぐれ、だれにしようかな。
|
どう見ても育てすぎです。本当にありがとうございました
職業経験稼ぎに魔術師の塔を利用しているので、殆どレベルが上がりません。 なのに何故ここを使っているのかというと、デスコッド到達から少しの間隠しダンジョンを職上げに使ってたので、すでにレベルが50以上だらけになってしまってるからなのでした。 特技が揃っても無いのにレベルだけ高くても、ドレアムさんには歯が立たないということがよーくわかります。 サクサクと敵が倒れていくので、それに伴ないマスターした職が沢山増えました。 ロック ドラゴン→魔法使い→戦士→魔法戦士 とっとと勇者になった人は持て余されているようです ハッサン バトマス(★3)→踊り子→遊び人→賢者→スーパースター(★5) エースアタッカーのはずが、なんでこんなフォローにまわっているんでしょう ミレーユ レンジャー→魔法使い→魔法戦士(★5) 迷走中。呪文にするか打撃にするか バーバラ 賢者→魔物マスター→商人(★6)→魔法戦士 やまびこの帽子あったじゃん!ということでやまびこメラゾーマ狙い アモス パラディン(★1)→踊り子→遊び人→スーパースター→賢者(★6) 攻守において完璧に。愛が見え隠れしますね。アモラーですから。 テリー パラディン(★2)→魔法使い→商人→遊び人→賢者(★7) 勇者に向けて着々と ドランゴ 魔物マスター→遊び人→スーパースター→僧侶→戦士(★2) ヤバイ時のハッスルダンス要員に キングス スーパースター→戦士→武闘家→魔法戦士(★5)バーバラと同じくやまびこメラゾーマ。のつもりがマスターまで行かずにドレアム再挑戦に臨むことに
ここからほぼ全員がパラディンに転職し悪夢の待つ祭壇へ。 今回はハッスルダンス踊れる人を増やしたので、ロックが攻撃にまわり勇者のMPの高さをいいことにギガスラッシュ連発。バーバラのやまびこメラゾーマとを攻撃の主軸として、26ターン後に撃破。 SFC版で初めて撃破したときは30T以上だったと記憶しているので、やっぱ育てすぎたか。
はぐれは落とさず。ショボーン あとはターンを縮めていくだけですな。みんな悔しそうなのにちょっと和みました。けど折角倒したんだから、もうちょっと喜んでくれてもいいじゃん。
|
ドレアムさん、鬼杉
くっくっく…はっはっは!ハーッハッハッハッハ!! 負けたさ。フルボッコにやられたさ。 清々しく、というほど瞬殺されてはいませんけどね!(強がり) しぶとく粘った方ではないかと自分では思ってます。 ロック、ドランゴ、ミレーユ、テリーのスタメンで挑み、HPの減り具合で馬車メンと交代、といつものパターンで攻略開始のつもりでしたが、HPの消費が激しすぎて回復が追いつかない。 200~300減るのにハッスルダンスと賢者の石じゃ間に合わなくて当然ですよねー。 生き返ったところで全体攻撃で即死のバーバラとキングスは放置。残りのメンバーで挑むもジリ貧で全滅。
とりあえずの対処としては回復手段を増やす。ハッスルダンスがロックしか使えないもので。 凍てつく波動使いを最低もう一人増やしたい。バイキルト掛けの攻撃で死んだパターンもいくつかあったので。しかもそのときロックは眠ってたという。 攻撃より、今は死なない方法を考えるべきですな。唯一ギガスラッシュ使えるのが回復に専念とか馬鹿すぎる。 またもや職上げに専念しますです。 ちくしょうドレアムめ、覚えてろー!
|
これだけLV上げて瞬殺されたら笑う
某掲示板のスレッドを見てみたら、遠い未来の5キャラでは主人公が3股してるとか。 おいいいいい!激しく見てみたいじゃないか!!
絶賛レベル&職上げ中でございます。 またもや上げ過ぎではないかと真しやかに囁かれておりますが、ああそうだよ。また上げ過ぎちゃったよ。止め時まじ分かりづらい。 ー以下職歴まとめー ロック はぐれメタル→ドラゴン ドランゴに継ぐブレスアタッカーに ハッサン 戦士→魔法使い→遊び人→パラディン(★2)→バトマス 勇者を目指しているようです ミレーユ 盗賊→商人→踊り子→レンジャー ドレアム戦に向け少し調節 バーバラ 魔法使い→スーパースター→賢者 ザオリク要員増やし アモス 商人→魔法使い→僧侶→パラディン ドレアム戦用転職 テリー 盗賊→魔物マスター→僧侶→パラディン(★2)→商人→パラディン どうにか前線で使いたい ドランゴ 盗賊→踊り子→魔法使い→魔物マスター どんな職でも体力の高さで最前線送りに キングス 魔法使い→遊び人→踊り子→スーパースター 今回も二軍かな またもや盗んだメタキン兜をかぶってドレアムに挑戦してきます。
|
4女勇者に名前があるとは知らんかった
デスタムーア戦の最終パーティーで、レイドック城から再開。ロック、ドランゴ、ミレーユ、テリーでした。 一度クリアしてるので、少しは会話の変化があるかなと話しかけまくりましたが特に無し。ドランゴに萌えただけでした。なんだこのテリーの嫁は。「テリー…やさしい」ってアナタ一度殺されてるんですが。
過去アモールの洞窟ではぐれの悟りを入手し、ロックで転職。ほら、他の人はまだ勇者目指さないといけないし。 デスタムーア城で職上げ。メラゾーマ一発で沈むはぐれメタル様。メタルの癖に呪文耐性無いのか…。
しばらく育ててダーマ地下の燭台が沢山あるフロアへ行き、炎の状態をチェックしようとしたら、…隠しダンジョン開いちゃったよ。 あれ?炎全部大きくしなくちゃならないんじゃなかったけ。まだ賢者とはぐれ小さいお。 まあいいや、行けるのならば行ってやろう。
敵がかなり強い。デスコッドに辿りつけるのだろうか!? フルボッコにされつつもなんとか到着し、懐かしい雰囲気を味わった後もうどうにでもしてくれい。 DS版ではデスコッドのカスタムが出来るのですか。こういう遊び心嬉しいですね。シリーズをプレイしてきた者にとっては。 どの選択肢も簡単に想像が付いちゃわね?これ。ふーむ、では4が好きなので「近い未来」で。 デスコッドの住民がこの選択によってDQ4キャラに変わりました。ソロが喋らないってのがまた良いですね。こんなに面白いものなら、セーブして遠い未来も見ておけばよかった。絶対5のキャラだろうな。 ダークドレアム戦に向けて少しレベル上げます。ザコに苦戦してるこんな世の中じゃ。
|
現実、それは夢の終り
昨日の続き、EDです。 デスタムーアの居城が崩れてきたので脱出。マサールさんにおまいらでどうにかしろと言われましたが、この状況でどないせいと。全くファルシオン様様です。 ゼニス王よりありがた~いお言葉を賜り、DQお馴染みの名所巡り。…あれ、礼だけ…? ゼニス城にいた女の人が4勇者の母かなと思わせるところがありましたね。関連性を匂わされると妄想が尽きませぬ。 まずは夢の世界のレイドック城。ソルディ兵士長が手厚く迎えてくれますが、夢とは言え王不在の城ってどうなのさ。 次にカルベローナ。長老になるのが嫌げなバーバラ。長老が嫌なら長(おさ)でいいじゃない。長(オサ)!!長(オサ)!! 待ちに待ったライフコッド。ランドがストーカー過ぎる件。怒ってるぬこGJ!「ランドは待ってなくてもいいんだがな」ってハッサンもいい加減キツイなw 夢の世界だということに薄々気付き、消えかけるターニア。「ロックお兄ちゃん… だいすき…」うおおおおおおお!なんでDSでは心に刻み込めないんだあああああ!!
現実世界へ戻り、マーズの館。一番助けてくれた人物ですね。タダ飯タダ宿ありがとうございました。 サンマリーノへ行きハッサンの凱旋。大工を継ぐ決心をしたハッサンに喜ぶ両親。仕事の斡旋はしないだろうが頑張ってくれたまえ。 ゲントの村でゲントの杖とお別れ。あなたは最後まで戦った。立派だったわ。 ガンディーノではミレーユ、テリー兄弟とおさらば。引き取られた子だっけか。アモールでの養子発言に妙に食いついてくると思ったらそうだったか。 ライフコッドで留守番係をスルーし、とっととレイドックへ。 横のバーバラにやたら興味を示す親父。いえ、ただの迷子です。 ターニアにまた大好きと言われ、ニヤケ面を隠しきれない俺様。ゼニス王の礼より余程嬉しいんだお。 ピエールが忠犬すぎてかわいい。無双の真田幸村を重ねてしまう程の忠実ぶり。ルイーダに迎えに行きたくなってしまうではないか。馬車の定員もう少し多くして欲しいであります。 バーバラが消えてED終了。次からクリア後の世界になります。
|
再戦、そして伝説へ
はーい。そんなわけで再びラスボス、デスタムーア戦でございます。 ちょいとレベル上げすぎた感が否めませんが、これはこれで。
DSのスリープ機能はじつに便利ですねー。ラスボスさんの目の前から開始です。 先の戦闘でハッスルダンスにてほぼ全員全快状態から挑みます。
全員の職確認。 ロック:勇者 主人公は目立たせないとってゆうしゃん ハッサン:戦士 ハッサンに頭脳系って似合いませんし ミレーユ:バトルマスター すみません、もうネタ切れ バーバラ:魔法使い この職から完全に戦力外、あってもマダンテ狙い アモス:商人 HP増強+最後行動で賢者の石で回復役 テリー:盗賊 ゲントの杖持たせて回復の穴埋め ドランゴ:盗賊 ひたすらブレス キングス:魔法使い まだレベル低いんで馬車でお留守番 以上のメンバーでお送り致します。いざ勝負。
第一形態
ロックは終始ハッスルダンス。ドランゴは輝く息、アモスとミレーユをスタメンに入れてかまいたちで攻撃。アモスの装備に呪文耐性がないので、体力がやばくなりだしたらハッサンやテリーと交代しつつ攻撃。 第二形態
ロックは剣でバイキルトでアタッカーを補強&ハッスルダンス。ハッサンはスクルト限界まで掛けて正拳突き。ドランゴ、ミレーユ、アモス、テリーも交代しながら正拳突き。 第三形態
ロック、ひたすらハッスル。最初から踊ってしかいねぇ。ドランゴは輝く息。腕を倒したら魔神斬り。残りのアタッカーも腕に正拳突き、頭に魔神斬り。ハッサンは魔神斬り出来ないから馬車でしたが。 右手のザオラルの生き返り率と魔神斬り外す率は異常。右手も左手も無駄に二回づつ倒したさ。
MP消費がハンパなく無さ過ぎる件。スクルトと第三形態の強制睡眠から起こすキアリクしか使ってないという。 ハッスルダンスは相変わらずのバランスブレイカーですな。 無事に大魔王をやっつけ、エンディングです。そして明日に続く。
|
全滅なんて怖くない!
自分だけ助かりおったクリムトから真実のオーブを貰い、マサールを助けに行くところから開始です。
閉じ込められているという小屋にしか見えない牢獄へ潜入。監視もとっくに死に絶え一人で寝てるマサールと思いきや、心を直に拷問されてるご様子。クリムトさんについてきて頂き、助けだすことに。 スイカク&ショウカク戦。岩石痛いwロックは終始踊りまくり。後の三人でオラオラ撃破。 この二人どう見てもガチムチ脳筋なのに、魔物がミイラになる程の長い時間拷問し続けるなんて、仲間に引き入れなければならないとは言え、案外気の長い奴らだ。
大賢者達に現実世界への旅の扉を開いて貰います。 衝撃でデスタムーアの居城が落っこちてくるんですが…、旅の扉ってこんなに力づくだっけか。
レベル的にちと心許ないので、少し鍛えます。 バーバラ踊り子→遊び人、ロック勇者→盗賊、ハッサン商人→魔物マスター、ドランゴドラゴン→遊び人、テリーバトルマスター→踊り子、アモスバトルマスター→盗賊
と、ロックとドランゴ以外はマスターして転職。この二人はデスタムーア戦まで取っておく予定。
ドロップアイテムと城の宝箱捜索の為に城内でレベル上げ。なんとアモスがサタンジェネラルからメタルキングヘルムを盗む。アモス万歳wwやまびこの帽子も2個盗むなんてイケナイ人! ロック盗賊→僧侶、ミレーユパラディン→戦士、と転職したところでドランゴをドラゴンに戻し、テリーを踊り子から商人に変え、デスタムーア戦へ。
ハッスルダンスを駆使するもジリ貧で、デスタムーア第三形態にやられました。 死人が出てしまうとザオリク無しじゃ無理ゲーくさい。もう少しレベル上げ。&もう一つ回復手段を増やす。
ベストドレッサーコーンテーストー!!一気に賢者の石貰います。ついでにキングスも。 ランク4 ミレーユ 楽勝 ランク5 テリー わざわざ踊り子に転職 ランク6 テリー
ランク7 ピエール プラチナ装備できて良かった ランク8は今はいいや。 スライム格闘場でピエールを優勝させて、キングスと交代。今までお疲れ様でした。 キングスのアイコンの丸々さにどうしても噴く。
そしてレベル上げ。止めどころの判断が難しい。
ロック僧侶→戦士、ミレーユ戦士→バトルマスター、キングス魔法使い、テリー踊り子→遊び人、ドランゴドラゴン→武闘家→盗賊、アモス盗賊→商人、バーバラ遊び人→パラディン→魔法使い、ハッサン魔物マスター→レンジャー→戦士、とそれぞれ転職。 戦い杉だろうJK。盗賊ドランゴがまたメタキン兜を盗んだところでデスタムーア討伐を再び決意。 明日はクリアするぞ!
|
トムどこ行ったんだっけ?
さて、井戸周辺で少し稼いだら、次は牢獄の町です。
門番をシバき倒し、巨人族の兄弟にソルディ兵士長と強力な内通者を得、とっ捕まったチョイドジ大賢者を助けるべく、町の支配者アクバーをヌッ殺すことになります。 ソルディ兵士長がどこにいるか忘れて、ウロウロしてたら二回も牢に入れ直されたでござるの巻。兵士も二回も脱獄されると流石に怪しいと思うべきだろう。まここはご都合主義ってことで。 兵士の服を着ての会話が楽しすぎます。他のメンバーのセリフも聞いとくんだったなあ。勿体無い。
処刑執行していた兵士が、不届きにもレイドック王子に楯突いたので粛清。 騒ぎを聞きつけた援軍ゾゾゲルとドグマなんぞ一捻りだぜ!ザラキーマで捻られました。唯一何故か生き残ったテリーが孤軍奮闘するも虚しく敗北。 ああ、SFCでも負けたわコイツらに。それでも話進むから強制敗北か。 勝ってみたい!けど調べたらすごい手間な上に勝っても負け扱いかよ。 イベントは続き、牢から助け出され、後はアクバーまで一直線。ちょっとゾゾゲル起こしちゃったけどさ。
アクバー戦 ロック 剣でバイキルト掛けてハッスルダンス。主人公が補助というなんともDQな戦闘。 ハッサン スクルト掛けきったら正拳突き。ハッサンもフォローに回るとか人選確実におかしい。 アモス 正拳突き テリー 正拳突き及びゲントの杖係 ルカナンうざかったー。ハッサンMP低いんだからやめてよね。とにかくアクバー集中攻撃で撃破。いてつくはどう使ってこない敵など怖くはない。
マサルさんもといクリムトさんを助けて、町の人が石orぬこになった所で終了。明日は嘆きの牢獄です。 クリムトは結界張ったから彼が無事なのは分かる。ロック達は何故無事なんだよと。
|
1-10 of 34