|
ゲームプレイブログ >
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~
マフーの影に隠れがちなメティオ(地味に当たる)
~暗殺者~ 追加エピソードその2であります。初めてこのマップクリアしたのが随分前になるので、改めて感想を書くために再プレイしてみました。 しばらくの間にどうやらへたくそになっていたようで、初クリア時には損害がローロー(偽)一人だったのに対し、今回は4人死んでました…。なんだこの有様は。 前回は初動で右に突撃していく作戦で上手くいったのに、今回妙に攻撃外れるわ必殺食らうわで散々な目に遭ったので、何もしなくても必ず動いてくる初期配置上の一個小隊を迎撃に作戦変更。 あとは誘き寄せで各個撃破しつつ勇者に近づいて、その後はガーネフ無双で了でした。 援軍に対処しきれずローロー(偽)がどんどん死んでいく様は実にどうでもよかったです。ここまでくるのに何度アテナが死んでリセットしたことか。それに比べりゃ戦力の減少の少ないローローが死んだところでいちいちリセットしてられっかと開き直れましたから。 マフー解禁スゲー!まさか使える日が来るとは思わなかった。ところでこのガーネフ死んでるの?生きてるの? クライネの過去もちょっと浮き彫りに。そんなことよりローロー(真)がどうやったらあんなことになるのか知りたい。 |
先祖が盗賊な人はやることが違うぜ
~新・アカネイア戦記 始まりのとき~ ニーナをオレルアンに亡命させるマップですな。ニーナを殺さずに欲しがったのは暗黒竜への進化為か。終章の4人のシスターのアレね。高貴なシスターの血とか言ってるワリには一人貴族止まりが居るというアレね。まんまとオグマにもってかれちゃったユミナの代わり? 閑話休題。 えー、以前カミュに対し憎しみの声をあげたニーナへ、良い方向に印象が変わったと記事に書きましたが、 前言撤回。 初めて会った時から夢中だったとかこの色ボケ女…。
このシーンだけで終章のニーナを救う気0。助けたってどうせ国ほっぽって男追っかけるだけだし。 王族の生き残りがこの人しかいなかった時点でアカネイアにとって詰み状態ですな。ユニットとして登場するキャラクタだけでもミディアにアストリア、トムスミシェラントーマス、ジョルジュにリンダと沢山の人たちが自分の為にあくせく戦ってくれてるっつーのに、自分の欲望の為に全部投げ出せるってどんだけ神経図太いんだ。やっぱダメです。好きになれる要素がない。 で、肝心のマップですが、自力でやろうにも必ず誰かが死ぬ。あろうことかミスでニーナまで死ぬ始末。 wiki様に頼って真ん中あたりで蓋したカミュで敵ほぼ撃破。グラディウスで回復するところを間違えて攻撃してしまい、危うくカミュが死ぬところでしたが、すぐ離脱出来るようにニーナを離脱ポイント付近まで移動させておいたので、離脱して事無きを得ました。アイテム類は盗賊から全て奪いカミュにぶっこみ。ブーツは全く必要なかったですが、ニーナに一応履かせました。 とにかく長い戦いだったので、集中力が切れて終了となってしまい、非常に悔しいのですが、自分の力量では高得点はまず出ないだろうと思い、一度クリアしただけです。ポイントは360でした。低w
|
傭兵親子見せ場無し
~新・アカネイア戦記 正義の盗賊団~ 敵パラメータに多少ランダム性があるとはいえ、ここまで攻略パターンが固定してると詰将棋ですな。 すいません、とりあえずクリアしたくて頼りました。一応両手数はリセットした上です。 正義とは程遠い人物が二名ほどいますが、レナを守ってもらうので文句は言いません。 ナバールの成長がすこぶる良く、初回LVアップから魔力魔防以外6ピンとかしてくれたので、最初から最後までアーマーキラー振りっぱなし。ほぼ彼一人で敵全滅です。惜しむらくは倒した盗賊の取得アイテムで持ち物がいっぱいになり、鉄の剣を捨ててしまった事。きずぐすりにしときゃよかったかなー?アーマーキラー、鉄の剣、傷薬、力のしずく、シーフの杖とくりゃ鉄剣捨てますでしょ?でしょ?ちゃんと確認しておいてカシムにでも持ってもらっとけばよかったなー。反省。 杖使い切りはシーフだけだったので、取得経験が少なかったのかも。ポイントは545でした。ライブの代わりにリブロー中心の回復ならもう少し経験値稼げたかな。僅かな差ですけどね。
この話はパレス落ちてからどれくらい時間が経ってるのだろう。 カミュへのニーナの態度に一抹の不安を覚えます。
|
サテライト版にパオラの顔グラだけ無かった理由が判明
やあみんな、久しぶりだな! 今更なんだが何事もなかったかのように続きを書いていくぜ。
~新・アカネイア戦記 赤い竜騎士~ またもや戦記ネタで。クリア記事を先延ばしにしてるって?イエスイエス。否定はしねーぜ。 なんだかここからやけに難しいような。何度もリセットさせられたので結局wiki見ました。定石が確立してるって素晴らしい。 オレルアンの狼たちとマケドニア白騎士団のお話ね。オイオイパオラ姉ちゃんとザガロとビラクがいねーじゃないか。頼りになる戦力を使いっ走りに使うなんて、ミネルバの人選おかしすぎる。どう考えても行かせるべきはエストだろ。経験積ませるにはこの戦いはツラ過ぎるんですけど。 しかし超良成長のカチュアに力のしずくと増援の経験を喰わせて(上司と狼さんは盾)マップクリア。ナイトキラー様様。ポイントは547でした。 これって結局クーデター起こされて捕まったり、喧嘩別れ(しかも殺した)兄貴に助けられたりと、本編じゃ情け無いけどミネルバって本当はカッコイイんだよ!ってシナリオ?
|
今回リセットは奇跡的に0
新・紋章の謎も残すところ後一章。よーし、おっさん頑張っちゃうぞーということで、突然アカネイア戦記を始める。 え、ナニコレ。超ムズイんですけど…。十数年前にリアルタイムでやった人の内、何人クリアできたんだろう? パレス陥落のみ自力でクリア。あとはWiki見ました御免なさい御免なさい。
~新。アカネイア戦記 パレス陥落~ 何不自由なくセレブ生活を送っていたニーナに突如転機が振りかかる。しかも悪い方に。
ボアの言うとおり小部屋にて籠城作戦決行。アーマー二人に壁になってもらいつつ皆を中に入れる。守備の高いトムスを栓にしてミシェランとミディアが手槍を交換しながら東側の敵を掃討。機関車に西側の主に魔道士を担当してもらう。これミディアのがよかったよね、絶対…。宝の鍵を手に入れたらボアにサンダー持たせてAナイト撃破。ニーナは回復兼魔道書交換で更に追撃。宝箱は全て回収し、Aキラーミディア、サンダーニーナ、エルファイアーボアがトムスで誘き寄せたボスを撃破しマップクリア。ポイントは530ptでした。 以下ストーリー感想。
ずっとニーナのことをビッチだと思ってたんですが、これやって少し印象が変わりました。憎いとか殺してやるとか言ってる辺り、身内殺された被害者遺族の感情はちゃんと持ってたようで安心。意外だったのがカミュで、物凄い思わせ振りな言動とっててびっくり。無骨ってレベルじゃねーぞ。毎日こんな会話で接してたらそりゃヨヨにもなるわな。 いやあ、次のエピソードが楽しみです。
|
耄碌おじいさん
~二十三章 魔王再び~ 対ガーネフ戦マップ。スターライトが唯一活躍するとこですな。リンダにゃオーラがあればいい!!あでもリザイアも欲しいかも。 モノホンガーネフが動くの忘れてて、突っ込み過ぎた餌(マスル)にノコノコと喰いついてきた鯛二号(ガーネフ)を、リンダたんの新暗黒竜に次ぐ二度目の粛清により灰にする。さらばガーネフ、昔の熱血好青年だった設定の君を忘れない。 玉座付近で配置ミスによりミネルバがウォーム×2をまともに食らい昇天、途中セーブから再開。おのれー。 増援の竜達をスッキリと狩りまくったお陰か、カチュア(ソドマス)剣:A、パオラ(スナイパー)弓:Aになり、三種の神器ようやく解放。槍はカイン(パラディン)神器じゃないけど斧はロック(勇者)に持たせます。 ルナティックだとワープ無しなんだよね、ハマーンもう1本が取れないのは痛いかもね。強い武器沢山使わないと無理そうな高難易度じゃ。オーム?なにそれ、鳥?
|
シスターについて熱く語る
~二十二章 竜の祭壇~ マルスの冒頭の無言で明らかに引いているのがわかります。クライマックスだというのに何でしょう、この緊張感の無さは。 ミシェイルのパラは追加シナリオと同じで、やっぱり不幸男でした。ここまで運無いと使う気になれないお。アイオテの効果もいつのまにやら変わっちゃってるから(必殺無効→飛行特攻無効)運以外良パラでも前に出せぬ。 ここで謎のチキのおっきくなったような人、ナギが参戦。成長率まで全く一緒です。神龍石の補充となるか即戦力となるかは俺次第。まあ使うさ。竜予想以上に出てくるんでチキだけじゃ捌けない。しっかし耐久力の無い人だ。天使の衣一個か二個とっとけばよかったな。ちなみに前章の秘密の店で売っていたドーピングアイテムはそれぞれの弱点補強に使いました。SFCと違って有限なんでご利用は計画的に。 ここでチキとナギを育てるなら竜石がアホほど要るかハマーン必須ですな。消費が激しすぎる。SFC版では顔グラの好みの関係でユミナを使ってましたが、シーフ、ハマーン、アゲインと専用杖の関係で最終章の出撃は必ずマリーシアにさせられてたのがすっげー不満でした!嫌いではないんですが、そのせいでお気に入りの枠が削られるのが腹立たしくて腹立たしくて。相変わらずハマーンが専用で、ユミナの専用杖だけが取り上げられてしまったのにはイラッときます。なんだよこの差は!オームだって特別専用ってわけでもないし、そもそも使わねぇ。オーラやエクスカリバーみたいに杖Aで誰でも使えたっていいじゃないかー。 ここにきてやっとミネルバの育成(遅い)おもちゃの弓がやっと役に立ちます。パオラ(スナイパー)で削ってミネルバで撃破の繰り返しで4レベルうp。竜ウマー。 途中セーブ後に部屋を開けた時の増援にヌッコロされてリセットしましたが、なんとかマップクリア。セーブ出来るって素晴らしい。三連戦じゃないんだよ!? 緊迫した空気の中、唐突に帽子について聞いてくるマスル。外したかったけれども、それは今聞くことなのか…。
|
はた迷惑なマケドニア王子
~二十一章 飛竜の谷~ はぐれ飛竜がボッコボッコ産まれて襲ってきたりはしなくなったようです。チェッ。 誰も死んでいないのに、やたらリセットさせられました。 まず一度目、村まで行ったら闘技場があるのに気付き、チェイニーを加えて最初から。 二度目、チキが魔力以外の7ピンの快挙を成し遂げるも、ミネルバ入れ忘れに気付き泣く泣く最初から。 三度目、ミシェイル加入方法を勘違いしていて、ミネルバを門ではなく屋根辺りに待機させマルスを訪問させてしまった為最初から。 三度目の正直ならぬ、四度目の正直でやっと全てが上手くいきました。チェイニーで稼いだお金は10万Gですが、こんな終盤にそこまで大金いりませんかねー。ドーピングアイテム代込だしいいか。
チェイニー加入前に訓練所に行き過ぎたせいで、金欠だったから獲得した火竜石二個売っ払っちゃったんで、神竜石と魔竜石をこの章でハマーン。調整して耐久を1残してました。チキの使いどころが今までは経験貰うの少ないし難しかったけど、次から竜ばっかになるからメインで立ち回りそうです。 ユミルからの帽子は勿論借りました。
|
3TOP空気ですがちゃんと毎回無双してます
~二十章外伝 深き淵の底~ 再び索敵マップ。壁越しからの弓が地味にウザイ。しかし前章と比べると敵が弱い弱い。苦労すること無くさくりと殲滅出来ます。エレミヤがあれだけ威張り散らしてた割には雑魚く、リンダのリザイアに沈む。 結局なんの手応えもなくオーラとエクスカリバーの補給だけで終わってしまいマップクリア。 倒れたエレミヤの横にガーネフの姿が。今まで下っ端にしていた行動を熨斗をつけて返されエレミヤカワイソスな展開に。それにしてもエレミヤの生い立ちと経緯がやっつけ仕事すぎるだろー。本編とは全く関わらない人間とはいえあんまり過ぎる。特に民草代表としてもっとしっかりしてほしかったっす。ただガーネフの命令だから殺すんじゃなくて、戦争孤児を生んだ元凶、戦火に巻き込まれ何もかもを失ってしまった怒りや憎しみの矛先としてマルスを狙う的な描き方もアリではないですか?弱小ではあるが第三の勢力としても組織できた気がする。自軍と、完全敵対のアカネイア軍ドルーア軍以外の視点なんて今までなかったし。それだけに自分的に凄く惜しいキャラクターでした。
|
エルレーン「先生の為にやった。反省などしていない」
今日は追加エピソードの風と雷をプレイ。前回のリベンジの意味もあって気合入れます。 難易度の設定が無いので無茶をしなければ必ずクリア出来るはず。頑張れ自分。
~風と雷~ 建物の中にいる敵を少しずつ誘き寄せ各個撃破。基本に忠実に進める。北側から出現の兄ちゃんとネーチャンも踊りを駆使し安全に敵を殲滅する。ミシェイル固いすなあ~、幸運死んでるけど。 増援の飛竜もエクスカリバーをメインに駆逐。普通に向かってくるから地雷の設置が必要ないんですよね。ここで前回は失敗してました。増援が出尽くしたら再び建物の中に潜入掃討し、ミシェイルと合流し玉座へ向かう。宝物回収に行っていたフィーナとリンダの到着を待ってボス撃破。竜狩り尽くした後にドラゴンランスなんていらねーよ。止めは俺の嫁でおk。
最後のガーネフが語りかけてくるところ、ウェンデルママンの「ガーネフみたいになっちゃうぞ!」って所から来てるんでしょうけど、そんなにエルレーンを悪者にしなくてもいいじゃんねー。マルス&マリクのお手手繋いでウフフアハハのお花畑コンビに良いスパイスなリアリストなんで自分は好きなんですが。マイナスなとこなんて極度なマザコンなだけじゃないか!男なんて皆マザコンなんだよ!悪いか!!大体情勢を外部から見てたらアリティア軍は反乱軍だし、以前一度攻めて来てるわけですし敵対して当然ではないでしょうか。ドサクサに紛れてマリク殺っちゃおうって思うのはやりすぎな気がしなくもないですが。
|
1-10 of 46